横垣哲也のミソ知る

時代に乗り遅れたテレビカメラマンがブログを始めました。

テレビ業界に伝わる「おごり文化」<51日目>

テレビ業界は「奢る」文化があります。

年齢や性別関係なく、業界歴が一番長い人が飲食代を奢ります。

奢られる方からすると、タダでご飯が食べられる上に仕事の話も聞ける。

夢ような文化ですね。

僕も20代の時はよく奢っていただきました。

 

その時、上司や先輩によく言われたのが、

「後輩ができたらお前も奢ってやれよ」的なことです。

 

そんなカッコイイ背中を見て、単純で素直な僕は後輩ができるとよく奢りました。

そして同じことを言うのです。

「後輩ができたらお前も奢ってやれよ」的なことを。

 

しかし僕は大きなミスをしている事に気づきました。

 僕の「奢る」行為はただの自己満足でしかなかったのです。

 

 

奢る目的

奢ると僕の心の中は優越感で満たされました。

『今まさに後輩からカッコイイと思われている』

奢る行為ってなんか気持ちがいいんです。

そんな気持ちで奢り続けていると、いつしか「奢る」が「驕る・傲り」に変化していきました。

 

すると後輩に対してだんだん偉そうになって、口調や態度が厳しくなります。

「なんで出来ないの?」

「なんでわからないの?」

 

こうして僕に怒られ、業界が嫌になって辞めていった後輩は何人もいます。

そして辞めたに後輩に対してこう思います。

「あんなに奢ってやったのに・・・」

 

このように「おごる」行為を履き違えると、頑固で自分勝手な考えの人間になってしまいます。

 

 

 ではなぜ業界人は「奢る」でしょうか?

奢る本来の目的は「感謝」にあると思います。

「いつも仕事頑張ってくれてありがとう」

「これからも助けてください」

こうした感謝の気持ちを伝える行為が、奢る文化の発端だと考えます。

 

僕はこれを最近やっと理解しました。

もし一緒に食事へ行く時間がないのなら、贈り物をして感謝の気持ちを伝えるようにしています。

業界ルールとかカッコイイだけで奢っているのは時間とお金の無駄遣い。

「おごる」の本質を理解して、これからは奢り奢られるカメラマンになりたいです。

 

 

ご精読ありがとうございました。

 

 【参考記事】

kazokujikan.jp