横垣哲也のミソ知る

時代に乗り遅れたテレビカメラマンがブログを始めました。

本気の0点<201日目>

 

 

 ロケの後日、ディレクターから「多めにインサートカットを撮ってくれていたので、編集のときに助かりました。」と感謝されることがあります。僕の撮ったカットで喜んで頂けるなら、何カットでも撮らせてもらいます。

 経験の浅いカメラマンは、とにかくたくさんインサートカットを撮ります。サービス精神旺盛だからという訳ではありません。自分が不安だから、ついつい撮影してしまうんです。

 不安になると気持ちが焦って、冷静な判断が出来なくなります。そうすると、あれもこれも撮ってしまい時間がかかります。時間がかかると余計に焦ってしまい、軽いパニックに陥ります。

 だから、僕はそうならないように心がけています。必要なインサートカットを最低限撮ってから、プラス2〜3カット多めに撮ります。

 f:id:yokocamera:20230515032647j:image

 「今日のカメラワークは100点満点だ。」なんて思ったことは一度もありません。

 フォーカスがボケることもあるし、ズームアウトが決まらないことだってよくあります。

 商撮をしていても、色味が少し赤かったかな?手前が少し暗かったかな?って思うことがあります。

 今日はうまく現場をまとめられなかったなぁとか、こっちのカメラポジションの方が良かったなぁって後悔することもあります。

 おそらくこれから先も、100点満点が出ることは無いでしょう。

f:id:yokocamera:20230515032700j:image

当分、ロケは遠慮します。<200日目>

 

 

 ある日、『美味しいおでん屋さんがあるから食べに行こう』と同僚に誘われました。今の時代だからこそ、こういうコミュニケーションは大切にしたいと思っています。

 会社から歩いて行くには少し距離があったので、タクシーに乗ってお店に向かいました。僕も美味しいお店は色々知っていますが、ここは初めてです。中に入ると厨房を囲むようにカウンター席が10席くらい、奥に座敷で3テーブルくらいありました。レトロで味のある雰囲気の良いお店です。

 とはいえ、おでんが美味しくなければ話になりません。とりあえず大根、たまご、がんもどきの3品を頼みましたが余計な心配は入りませんでした。しっかり煮込まれた大根は、じゅんじゅんに味が染み込んでいます。

 他にも気になる料理は一通り注文しましたが、その中でも一番美味しかったのは手羽元でした。口の中で身がホロホロとほどけていきます。今まで口にしたことはあったはずなんですか、あまりにも美味しすぎたので、好きなおでんのベスト3にランクインしました。

 この日は美味しいおでん屋さんのおかげで楽しい時間を過ごすことができました。興味がある方は今度一緒に食べに行きましょう。決して遠慮はいりません。

f:id:yokocamera:20230217234441j:image 

 さて、今回は「遠慮」の話です。関西ではみんなで食事をしていて最後に食べ物がお皿に1つ残っている状況のことを「遠慮のかたまり」と言います。「一つ残し」や「いっちょ残し」と言う地域もあるみたいです。

 そういえば、アシスタント時代に遠慮のかたまりを食べて上司に叱られた記憶があります。もっと気を使いなさいと指導されました。その時は理不尽だなぁと思いましたが、今でも理不尽だと思っています。

 実はあんまり遠慮をしたことがありません。欲しいと思ったら、誰がなんと言おうと必ず手に入れます。先日も取材先で大きなエテガレイを丸々1匹頂いたので遠慮なく持って帰りました。ヌメリとウロコを台所で綺麗に落としてから、水と酒と醤油と砂糖で簡単に煮付けにして美味しく食べました。

 日本人は特に相手を思いやる心や、そのときの状況を考慮して立ち振る舞うことが礼儀であり美徳とされています。それ自体はとても素敵な考え方だと思いますが、遠慮しすぎるとかえって相手に気を使わせる場合もあります。

 『過ぎたるは猶及ばざるが如し』というように、何事もやりすぎは良くありません。遠慮しすぎるのもウザいですが、遠慮しなさすぎるのもキモいです。人から尊敬されるカメラマンになる為には、もう少し周りに配慮することを心掛けた方がいいかもしれません。

f:id:yokocamera:20230323230924j:image

 【深謀遠慮】という言葉を覚えました。意味は、遠い将来のことまで深く考えて計画を立てることです。当分の間、ロケに行かない日を決めて将来のことを計画する時間をつくろうと思っています。

 この2年間は目的達成のために、なぜ?どうして?を頭の中で繰り返しながら過ごしてきました。フリーランスで活動していた頃は自分一人だけなので、遠慮なく好き勝手にしてきましたが、会社に入るとそうはいきません。それでもコツコツやってきたおかげで、少しずつではありますが目的に近づくことができました。

 ただ、これまでと同じようなやり方をしていたら、いつになっても目的に到達できる気がしません。自分の周りの環境をもっと良くするためにも、ここで一度、ロケを遠慮しようと決めました。実際どうなるかわかりませんし、やっぱりすぐにロケ中心の生活に戻すかもしれません。

 いつも仕事でお世話になっている方々には、ご迷惑をおかけすることになるかもしれませんが、ご理解の程よろしくお願いします。

 

 

 今日も明るく楽しくかっこいいロケになりますように。

『いつもと同じ』はもう飽きたでしょう<199日目>

 

 年も明けて、いつもと変わらない毎日が始まりました。まだ外が薄暗い時間に家を出て、駅までの下り坂を、ポケットに手を入れながら歩きます。いつものように機材を準備してロケに出発します。番組によって毎日現場が違いますが、僕がやっていることは大体いつも同じです。カメラを撮りたい場所まで持っていき、赤いボタンを押す。これを何回も何回もひたすら繰り返しています。

 周りからは「いろんな場所に行けて羨ましいですね」って声をかけてくれることが多いのですが、それも日常になってしまうと珍しくもありません。ただ毎日おんなじことを繰り返していると、だんだん飽きてくるんです。

 だからそんな時こそ、気分を変えてみることにしました。『いつもと同じ』には少しお休みしてもらいます。

f:id:yokocamera:20230118064419j:image

 ポチ袋が破れそうなくらい中身がパンパンに入ったお年玉を会社から頂きました。気分を変えるためにも、このお年玉で新しい服を買ってお洒落を楽しもうと思います。

 せっかくなので機材にもお洒落してもらいましょう。ラベリアマイク用の新しいウインドジャマーを購入しました。ラベリアマイクとは、俗に言う『ピンマイク』のことです。ピンマイクの先っちょにこのウインドジャマーを被せてやることで、風のボーボー音を防いでくれます。

 色は赤、青、黄、緑、橙、紫の6色を揃えることにしました。カメラに映っても目立ちにくい黒色を選ぶことが多いのですが、それじゃあいつもと同じで全く面白くありません。着ている服の色と合わせてみたり、その日の気分で色を変えてみるのも良いかもしれません。

 キレイで良い音が録れれば十分なんでしょうが、ちょっとしたところにこだわりを持つことで、仕事に対するモチベーションも変わってきますし、それ以上に、単純作業でしかなかったマイクの取り付けがちょっぴり楽しくなります。

 

 今日も世界中のロケが、楽しいロケになりますように。

f:id:yokocamera:20230118064447j:image

大切なことはくれぐれも忘れないように<198日目>

 

 

 新しい年になると、どういうわけか体重が数キロ増えています。あと、どういうわけかお腹がいっぱい苦しいです。そんなに食べた記憶はないのになぜなのかわかりません。でも、そういう時はお粥を食べて胃を休めるといいらしいです。

 春の七草をご存知でしょうか。これは引用ですが、七草は早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれていたそうです。そこで、無病息災を祈って七草がゆを食べる習慣が江戸時代から始まったとされています。

 幼い頃はお粥を食べる習慣がなかったんですが、台湾ロケの朝食バイキングで美味しいお粥を食べて以来、大好物になりました。お粥好きな人がいらっしゃいましたら、今度一緒に食べにいきましょう。

 ちなみに、春の七草の名前は短歌のリズムで読むと覚えやすいんです。

 

 せりなずな ごぎょうはこべら ほとけのざ すずなすずしろ 春の七草

 

 どうです?これで春の七草の名前を忘れることはないでしょう。

 

f:id:yokocamera:20230109221313j:image

 

 昨年できなかったことがあります。あまり大きな声では言えませんが、健康診断なんです。実は一昨年もしていません。

 フリーランスの時は芸能保健に加入していたので、毎年案内が届いていました。その前の会社の時は、年に一回必ず受診していました。なぜ今の会社は健康診断がないのか同僚に尋ねてみると、どうやらみんな健康診断をちゃんと受けているみたいなんです。

 会社で管理していたみたいなんですが、急にロケが入ったりして何度も再調整するのが大変だということで、ここ数年は個人で予約して受診する形をとっていたそうです。ロケの前日までスケジュールがわからないので先の予定が決められない、、、業界あるあるですね。

 確かにそう言われてみれば、入社する際に説明を受けたような気がしないでもありません。忘れていた僕が悪いんです。くれぐれもブラックな企業じゃありません。会社の制度としてはちゃんとしてくれているのでご心配なく。
 厄年も残すところ後厄だけです。本厄より後厄の方が悪いなんて噂を聞いたことがあります。楽しく毎日ロケをするためにも、体調管理はしなくちゃいけませんね。


 この二年 健康診断 忘れてた 予約したとて ロケが優先

 

 これでもう忘れません。今年はちゃんと健康診断に行けそうです。

f:id:yokocamera:20230109222221j:image


 今日も世界中すべてのロケが、楽しいロケになりますように。

 

 

あなたは何に興味がありますか。<197日目>

 

 みなさんご存知アンパンマン。お腹がすいた人たちに自分の顔を分け与えることで、空腹を満たしてくれるスーパーヒーローです。実際に食べたことはありませんが、さぞかし美味しいことでしょう。

 ときどきあんぱんを無性に食べたくなる時があります。その時に一緒に飲みたいのは何がいいですか?ブラックコーヒーとの相性も悪くないのですが、やっぱり牛乳が一番ですかね。

 ところで、アンパンマンの顔の中に入っているあんこは、粒あんこしあん?どちらなんでしょうか。

 一般的にはこしあんの方が高級とされています。一度小豆の皮を取り除いてから、砂糖などを入れて練り上げるので、粒あんに比べると手間がかかるからです。

 しかしパン工場では、ジャムおじさんとバタコとチーズの2人+1匹で細々とパンを製造しています。おそらくあの町にパン屋さんは1軒だけでしょうから、そこまであんこに手間をかけられないんじゃないでしょうか。

 ちなみに僕の好みは、滑らかな舌触りを楽しむこしあんよりも、小豆の食感が少し残った粒あんの方が好みです。

 

 f:id:yokocamera:20230108170807j:image

 引っ越してはじめての冬です。最寄り駅よりも20分くらい坂を登ったところに家があるので、約2度程寒暖差があるので、朝晩はすごく冷え込みます。暖を取るために暖房機器を使っていたのですが、そのおかげで先月の光熱費が普段の倍以上の金額になりました。なので今月は家の中でもダウンを着込み、部屋を真っ暗にして節電しようと計画しています。幸い、会社に充電式の照明機材はたくさんあるので、あまりにも暗くて困った時はそれで対応できると思います。

 そんなある日のことです。傘をさすまでもないくらいの小雨が降る中、家から駅までの降り坂を歩いていると、木に何かがぶら下がってるのを発見しました。

 よく見ると透明の袋の中に手袋と一枚のメモが入っています。そのメモには一筆添えてありました。

 『おとし物 左手に逢えますように…』

 おそらく近所に住む方が落ちている手袋に気づき、拾って木に吊るしたんでしょう。

 そのまま道の脇に置いといても構わないのに、少し雨が降ってきたので、手袋が濡れるのが可哀想だと思ったのかも知れません。

 一体どんな方が拾ってくれたんでしょうか。手がかりは残されたメモしかありません。筆跡を見てみましょう。

 全体的にバランスがとれていて、とても達筆です。その中でも一番特徴的だったのが、『物』と『手』の最後がしっかりとはねています。こういう書き癖がある人のことを、はね強型というみたいです。

はね強型(ハネキョウガタ)

はねの有無は文字の「本来の役割」に影響を及ぼしません。はねがあろうがなかろうが、文字として読めるからです。それだけに、収筆部の書き方には書き手の意識がよく表れます。ものごとの終わりの感覚に通じるのです。はねが強い場合、最後の手前で一息つき、そこから力を溜めてはねるわけですから、その部分に責任感や、最後まであきらめずにやりきる能力を見ることができるのです。強い意志と根性を併せもち、困難な状況を打開することができる人物だといえるでしょう。

 こだわりと責任感が強い方なんでしょうね。ちなみに余談ですが、ハネの部分を弧を描くように大胆に書くと、我慢強さに加えて、心が広く、寛大になり、さらに運気上昇するらしいです。

 一方、手袋の持ち主はどんな方なんでしょう。

 手袋の色はベージュです。落ち着きがって上品な色なので着こなしにも取り入れやすい色です。デザイン的にも中高年向けといったところでしょうか。

 近くに神社があるので、もしかすると初詣の帰り道に、右手でスマホを触っている際に、ポケットからすべり落ちたのかもしれません。ベージュ色には「もっとも緊張をゆるめてくれる色」ともされているので、たぶんお正月というのもあいまって、少し気が緩んでいたんでしょう。

 早く左手に逢えるといいですね。

f:id:yokocamera:20230108000116j:image

 ロケで使うカメラにはズームレンズが付いています。フォーカス、ズーム、アイリスを状況に合わせて動かします。カメラを始めた頃は操作がうまくいかず、よくピントがボケていました。その度に師匠や先輩によく指導されたもんです。しかし、最近のカメラにはオートフォーカスという機能が付いています。自動的に被写体のピントを合わしてくれるんです。おかげで操作が簡単になりました。

 どこにピントを合わせるかで、表現方法も変わります。あいにくこの作文にはオートフォーカス機能が付いていません。もしピンボケしていたらうまくそちらで調整してください。

 

 今日も世界中のすべてのロケが、楽しいロケになりますように。

白黒はっきりつけようじゃないか<196日目>

 

 縦横8×8、合計64マスの盤面に表と裏が黒と白の円盤状の石を使って、相手の石を交互に挟んでひっくり返し、自分の石の色の数を競い合うボードゲームに最近ハマっています。

 レベルは強くも弱くもなく、人並みだと自分では思っています。もちろん、やるからには勝たなくちゃ意味がありません。実はこのゲームには必勝法があるんです。今回は特別に、この作文を読んでくれたみなさんだけに教えたいと思います。

 それは『盤面の四隅を取る』です。なぜなら角を一度取ってしまえば、その石は二度とひっくり返ることがないんです。こういう石のことを『確定石』と言います。あとはこれを33マス取れば必ず勝ちます。多くを取らなくてもいいんです。自分の色が人よりも多く残すことができれば、それでいいんです。

f:id:yokocamera:20230107011109j:image

 縦横比16:9のテレビ画面に、電波を利用して離れた場所に映像と音声を再現するための、動画を撮影する仕事を生業にしています。

 レベルは可もなく不可もなく、人並みだと自分では思っています。もちろんやるからには上手くないといけません。実は撮影する上であるテクニックがあるんです。今回は特別に、この作文を読んでくれたみなさんにだけ教えたいと思います。

 それは、『画角の四隅に余計なものが映っていないか注意する』です。なぜなら昔、師匠から「画角の四隅は常に注意しろ」と教えられてきました。特に画角が広い時は要注意です。広角だと余計なものまで映り込んでしまうからです。一枚の画の中に不要な情報は入れなくていいんです。映したいものを画の中で主役にできれば、それでいいんです。

f:id:yokocamera:20230107011224j:image

 明けましておめでとうございます。昨年は一生懸命仕事をしました。僕は人の三倍働くと、少しずつハゲることがわかりました。だからみんなにバレないように毎日帽子をかぶっています。

 というわけで、去年もたくさんロケに行かせて頂きました。この場を借りてお世話になりました皆様に感謝とお礼を申し上げます。ありがとうございました。

 

関西ジャニーズJr. LIVE〜狼煙〜土曜のよんちゃんTVせやねん!魚が食べたい!〜地魚さがして3000港〜ダイドコロベジタ土曜はナニする⁉︎LIFE〜夢のカタチ〜MM-TVよんちゃんTV愛シタイン魔法のレストラン地球クライシス大阪ほんわかテレビなにわDEオカンオトン大感謝関西ジャニ博スーツのはるやまインフォマーシャル天才たちにブーッて言いたい!~あの企業が考えた本気の一問~真夜中市場+〜ハイヒールの本音でイイすぎます〜和歌山Walker〜世界遺産高野山熊野三山聖地巡礼の旅〜ナジャ・グランディーバのチマタのハテナ卒業RECODE#ソツレコかもん!おおさかもん!ごきげんライフスタイルよ〜いドン!OTODAMA’22〜音泉魂〜見取り図のやらかし発見!失敗トリガー今ちゃんの「実は…」相席食堂KOBE MELLOW CRUSE三度の飯よりアレが好き!羽鳥慎一モーニングショーNEMOPHILA Zepp Tour 2022MONOモノ倶楽部お好み焼吉野50周年パーティー姫路セントラルパークヴィーナスGPサンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん林修のニッポンドリル実感! 別荘&移住物語 ~中本賢の自然探訪記 熊本県 阿蘇編~ゴエと忠志のDEEP関西JUDORUSH BALL 2022お願いランキング祇園佐々木25周年還暦記念パーティー京都知新片っ端から喫茶店すごいよ!キャンパスターヴォーカルコンテスト発表!ベストお取り寄せ大賞2022~人気の秘密教えますSP~ガイアの夜明け発送転換!世界を変わるシン・キング逃走中~大みそかSP お台場大決戦!~テレビ大阪報道なるみ・岡村の過ぎるTV第50回 天王寺楽所雅亮会 雅楽公演会「秦姓の舞~秦河勝天王寺舞楽」もしものマネ道もしマネゼニガメ

 

 ちなみに先日、知り合いのディレクターに髪の毛の話をしたところ、なんと!毛が生える秘薬を譲ってくれました。これで今年は人の五倍働いても、ハゲる心配はなさそうです。

 

 今日も世界中すべてのロケが、楽しいロケになりますように。

まずは環境を整えることから<195日目>

 

 

 みなさん『ルンバ』をご存知でしょうか? キューバのアフリカ系住民の間から生まれたラテン音楽もルンバですが、僕が尋ねているのは、お掃除ロボットのルンバのことです。

 実は我が家にもルンバがあります。掃除が苦手というわけではありません。むしろ家事の中で一番好きかもしれません。それならルンバは必要ないんじゃないかとお思いかもしれませんが、それは大きな間違いです。掃除が苦手な方はもちろん、掃除大好き人間にこそルンバが必要なんです。

 そもそもルンバに対して、楽をするための道具だとお思いの方も多いでしょう。しかし僕の場合は違います。ルンバが部屋を掃除くれている間に、洗濯などの他の家事をこなしています。いわゆる時短ってやつです。単にルンバって、部屋を綺麗にするための道具ではなく、人生の貴重な時間を生み出してくれるタイムマシンなんです。

 そう考えると少しルンバが欲しくなってきたんじゃないでしょうか。もう一度言いますが、掃除好きの僕がルンバを使うと、タイムマシンになるんです。みなさん年末の大掃除、頑張りましょう。

f:id:yokocamera:20221227171137j:image

 ある日、会社のバッテリーが1本見当たりません。誰に聞いても心あたりがないとのことです。一体、バッテリーはどこにいったのでしょうか?気になりますよね?僕はとても気になります。気になって夜も眠れません。些細なことは気にしない性格だったら、もっと楽に生きられたのかも知れません。

 余談ですが、みなさんは『神隠し』をご存知でしょうか?そうです。千と千尋のアレです。以前にこんな経験をしたことがあります。

 マクドナルドでセットを注文しました。ちゃんと受け取ったにもかかわらず、ほんのちょっと目を離した瞬間にコーラがどこかに消えたんです。信じてもらえないかもしれませんが、本当にどこかに消えました。なので、今回みたいに機材がなくなったりすると、コーラ無しでハンバーガーを食べた辛い記憶が蘇ります。

 

 話を戻します。バッテリーが無くなった理由で、考えられる可能性はいくつかあります。

①うっかりどこかの現場に置き忘れてきた。

②他の機材にまぎれてしまった。

③誰かが盗んだ。

 今までの経験上、大抵①か②です。どんなに注意していても誰だってミスはあります。だからよっぽど悪質でない限りは、誰かを責めるなんてことはありません。

 でも、何故?どうして無くなったのか?無くさない為にはどうすれば良かったのか?ここをちゃんと整理しておかないと、また同じ事の繰り返しです。僕は失敗なんてしたくありません。だって『おっさん』だもん。

 おっさんはおっさんなりに、いろいろ考えて生きています。お金のこと。時間のこと。人付き合いのこと。健康のこと。あとは、車のこと、お酒のこと、ゴルフのこと、マージャンのこと、タバコのこと、ちょっとエッチなこと。色々挙げたらキリがありません。とにかくおっさんは、同じ過ちを繰り返したくないんです!もうバッテリーのことなんかどうだっていいんです!!ただ僕は無責任なおっさんにだけはなりたくないんです!!!

 f:id:yokocamera:20221229005559j:image

 バッテリーは、ある日突然見つかります。ロケで使うカバンの底の奥深くの隅の裏側に隠れていました。ちゃんとチェックしたはずなんですけどね。とにかく見つかって良かったです。

 いくつか改善した点があります。 

①バッテリーをまとめて入れられるポーチを購入した

②ナンバリングした

③規格を統一した。

④本数に上限を設けた。

 以上のこれらは、あくまでバッテリーの本数の把握をしやすくするためです。改善したからといって、バッテリーがニ度と無くならないわけはありません。

 大切なのは毎日こまめにチェックして、把握することです。あたりまえのことを、あたりまえにできる環境に整えることができれば、バッテリーもかくれんぼしなくて済むのかもしれませんね。

 

 今日も世界中すべてのロケが、楽しいロケになりますように。