2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
折に触れて飲み会をしています。メンツはよく仕事をしている技術スタッフが中心です。世代は30代〜40代で、立場もそれぞれ「会社員」や「フリーランス」と組織の垣根を超えて集まります。 この業界は時間が不規則。急に仕事が入ったりするんでプライベートの…
どうやらまたスランプみたいです。今、仕事とブログとの向き合い方を模索しております。仕事をしながらブログを書くためにはどうすれば良いのか? ブログなんだから上手に書かなくてもいいと言ってくれる人もいます。でもこれは僕の考え方なんですが、ブログ…
先日連続更新が止まってしまいました。昨日も更新しなかったんで、「いよいよガッキーの奴、ブログ辞めたか⁉︎」って思った人もいるんでしょう。 実際、反省ブログの方は辞めました。読み返してみたら全然面白くないんですもん。でもこっちのブログは続けてい…
生まれてこの方、何度嘘をついてきたでことでしょうか・・・ ウトウトしていたのに「今、寝てたやろ?」って言われても、「いや寝てないよ」って言ったり、 「毎日ブログ更新します!」って豪語したくせに更新できてなかったり、、 お恥ずかしい話ですいませ…
先日の『カメラマンにしてほしいこと』僕自身、仕事に反映させていただいております。 ブログではまとめきれなかった少数意見が他にもたくさんあり、そのほとんどはカメラマンに対しての細かい技術的な内容でした。 「FIXは長めに置いておいてほしい」 「カ…
お待たせしたかどうかはわかりませんが、みなさんお待たせ致しました。 先日からのアンケートを集計させて頂きました。 『ディレクターがカメラマンにしてほしいコト』 まず初めに忙しい中、僕のアンケートにお付き合い頂き本当にありがとうございました。 …
最近クラウドファンディングをよく目にします。 僕自身「キャンプファイヤー」に取材したこともありますし、先日は初めてクラウドファンディングで絵本を購入しました。 応援することは気持ちがいいし、喜んでもらえるとこちらも嬉しくなります。 「僕もクラ…
ネット社会の今、情報は溢れかえっています。 何かわからない事があってもケータイですぐに調べられます。 カメラの技術もこれからはyoutubeとかで身につける時代なのかもしれません。 カメラマンを始めて先輩から教えられた事の一つに、 「他の人の真似をし…
テレビ業界は仕事を通じて様々な経験ができます。 毎日取材で日本各地に行き、色んな人と出会います。 海外取材もその魅力の一つです。 ちなみに僕はこの仕事をするまでは日本から出たことがありませんでした。 鎖国をしていた僕が取材で海外に行き、違う国…
昨日は「スタジオカメラマン」と「取材カメラマン」があり、「取材カメラマン」は「中継」と「ENG」に分けることができるという話をしました。 そして「取材カメラマン」も番組によってスタイルが異なります。 「報道」・「スポーツ」・「ドラマ」・「教養」…
公的な書類やカードを作るとき職業欄を記入することがあります。 皆さんは何て書いてます? 海外出張の時、飛行機機内で入国カードを記入するんですけど、そこに職業欄があります。 アシスタント時代、なんて書くか悩んだ記憶があります。 その時は会社に勤…
少し僕の勉強にお付き合いください。 マーケティングという目線で考えてみました。 そもそも「マーケティング」とは一体何なんでしょうか? 日本マーケティング協会の1990年の定義によると、 「マーケティングとは、企業および他の組織がグローバルな視野に…
世の中には色々な仕事があります。 八百屋さんは野菜を売っています。 ケーキ屋さんはケーキを売ってます。 商売とは「何か」と「お金」を交換して成り立っています。 ここで問題ですが、 カメラマンは何を売っているのでしょうか? テレビカメラマンのお客…
アップデートします。 ver2,1 内容は、 ・両ブログ共に、書けたらすぐアップしてFBやTwitterにリンクを貼る。 ・文字数、内容のクオリティーよりも、もっと人間臭い自分らしさの追求。 先日バージョンアップしてから「ミソ知る」は淡々と説明ブログになり過…
昨日の続きで「レンズ」についてもう少し説明します。 ピントが合っていないと、このようにボケてしまいます。 カメラマンはボケないようにピントを合わせます。 なぜピントがボケるのかというと、カメラの構造に関係があります。 よくわかんないですよね。 …
「技術」のお話です。 カメラマン以外の方に読んでいただきたいです。 当たり前のことを言いますが、 テレビで見ている映像はカメラマンが撮影しています。 画角を変えてレンズの操作をしています。 あとボケないようにピントも合わせています。 最後に明る…
長年この業界にいると様々トラブルに直面します。 機材忘れたり、寝坊したり、全部自分の過失ばかりで恥ずかしい話なんですが、そのほとんどはなんとかなるもんです。 テンパってると、かっこ悪いじゃないですか。 信頼感と安心感を相手に与えるのも仕事のう…
「巻く」・・・予定の時間より早めに進むこと 業界用語の中でも比較的よく耳にします。 カメラマンにとって必要なスキルはいくつかありますが、 僕は「早さ」も重要だと感じます。 時間がない時、 遅いカメラマンだとディレクターはイライラします。 では、…
テレビの仕組みってわかっているようで、 わかってない人って意外に多いと思います。 よく「視聴率」って聞きますよね? 視聴率を説明してと言われても、上手く説明できません。 実は僕、正直あんまりわかってないんですよね。 そういうカメラマンも意外と多…
昨日のブログでもお伝えしましたが、バージョンアップしています。 自分の失敗も話しながら、 撮影のテクニックなどをわかりやすく、 丁寧に掘り下げていきます。 今日のテーマは、 『テレビカメラマンになりたかったら、 まず最初にするべきこと』 最初はみ…
カメラマンは狙いがないと撮影できません。 「狙い」について考えてみます。 狙うためには技術と予測が必要です。 技術でいうと、 幹線道路沿いにあるお店の外観撮影をする時に、道路から振り込んでPANをします。 「このような場所にお店がありますよ」とい…
書けません。 早くもスランプです。 困りました。 臨時休業しようかと一瞬考えましたが、そこはなんとか耐えました。 書くネタは山のようにあるのに、書き方がわからない・・・ 「最初の壁」ですね。 僕の修業時代の話になるんですが、 自分が撮ってきた映像…