横垣哲也のミソ知る

時代に乗り遅れたテレビカメラマンがブログを始めました。

ロケは人生を豊かしてくれる<134日目>

 

 

最近、ロケがものすごく楽しいです。

年齢と経験と体力が一番いい状態にきているのかも知れません。

とにかく毎日ロケに行きたくて仕方がありません。

休まないわけには行かないので休みますが、本心では休みなんかなくても全然オッケーです。

 

 

f:id:yokocamera:20200927075636j:image

 

 

何の為にロケに行くかというと、もちろんお金を稼ぐ為です。

自分の持っている時間と技術を使う代わりに、報酬という形で取引先からお金をいただきます。

 

でも僕がロケに行く理由はそれだけじゃありません。

撮影する事の面白さや、人とのコミュニケーションなど、新しい発見を僕に与えてくれます。

キレイな景色を見たり、おいしい料理をいただいたり、普通に生活していたら体験できないことをさせてくれます。

 

お金をもらって人生を豊かにしてくれる。

なかなかこんなにおいしい仕事は無いと思います。

たまたまこの仕事が僕にあっていたのかもしれません。

そもそも自分で選んだ仕事だから合わないこともないんでしょうね。

 

 

f:id:yokocamera:20200927075246j:image

 

 

ロケにはお金に変えられない『価値』があります。

僕は約20年間テレビ業界で働いてきて、それを確信しています。

だから一回のロケも無駄にしたくありません。

人生であと何回ロケに行けるかわかりませんが、出来るだけたくさんの出会いと発見をしたいものです。

 

 

 

ご精読ありがとうございます。

心を込めてシャッターをきれば大丈夫<133日目>

 

 

友人に頼まれて、新しくオープンするたい焼き屋さんのチラシとポスターの作成をすることになりました。

報酬は、一生たい焼き食べ放題です。

 というわけで、『新しく事をはじめよう』第3弾です。

 

動画と比べて写真は勝手が違います。

縦の構図です。

動画は一般的に横の構図でしか撮りません。

テレビの画面が16:9の横長に作られているからなんです。

だから常に意識をしておかないと、ついつい横構図ばかり撮ってしまいます。

 

違いはまだあります。

被写体がフレームに収まりにくい時は、動画の癖でカメラを上下左右に動かしたくなります。

動画だとZOOMしたり、PANしたりできるので、フレームからはみ出ても撮ることができるんです。

写真は1枚の枠の中で情報を伝えなければなりません。

単眼のレンズで撮っているとフレームに縛られている感じがして、とても窮屈な気持ちになるんです。

 

 

f:id:yokocamera:20200920084208j:plain

 

 

 

やってみて思うのですが、あまり撮りすぎるのも良くないですね。

何が正解なのかわからなくなってきます。

ある程度は完成を見据えて撮らないとダメなのかもしれません。

それでいうとビデオも同じです。

編集のつながりを考えて撮っているから撮るべき画が決まってきます。

 

もっと簡単にうまく撮れる方法はないものか?

知り合いのスチールカメラマンに何かコツがないかと尋ねると彼はこう答えました。

「美味しそうに撮ってあげれば大丈夫」

僕なりにその言葉を咀嚼してみたのですが、カメラマン自身がたい焼きを美味しそうと感じて撮れば美味しそうに写るし、それを見た人も美味しそうに感じてくれるから大丈夫だよ、ってことなのだろう。

逆にいえば不味そうだと思って撮れば不味そうに写るのでしょう。

何も感じなければ何も伝わらない。

要はカメラマンが何をどう感じて撮るかで写真の仕上がりが変わってくると言うわけです。

 

とにかくその言葉だけを頼りに数百枚シャッターを切りました。

うまく撮れたかわかりませんが、友人と近況報告や思い出話をしながら、楽しく写真を撮れたのは間違いありません。

 

 

f:id:yokocamera:20200920084107j:plain

 

 

そして、2020年9月19日土曜日。

たい焼き屋『まめものとたい焼き』は京都・嵐山でオープンしました。

コロナの影響で嵐山もだいぶ観光客が減っているみたいですが、世間は4連休ということもあって、多くの人達が訪れたみたいです。

もちろん、たい焼き屋も大盛況!

なんと、一日でたい焼きを750個も売ったらしいです。

 

その日の夜、一日中働いて疲れているにも関わらず、友人の方からわざわざ電話をくれました。

友人の頑張っている姿を見ていると、こちらもいい刺激をもらいます。

たい焼きの味も改良を加えて、撮影の時よりもさらに美味しくなったみたいです。

今度の休みはタダでたい焼き食べまくって、あいつを困らせてやろうと思います。

 

 

 

ご精読ありがとうございました。

なろうと思えば、なんだってなれる。<132日目>

 

 

人に仕事を尋ねられたら、「カメラマンです」って言います。

すると大抵の人が写真の方だと思うみたいです。

「いや、動画の方なんです」

このくだり、今まで何回したことでしょうか。

テレビカメラマンあるあるです。

 

ビデオとスチールの違いは何かと聞かれたら、「ビデオは動画でスチールは静止画」って言います。

もう少し付け加えるとすれば、「ビデオの方は音も一緒に記録できる」ですかね。

違いを探せばいくらでもありますが、時間を切り取る道具として考えるなら、ビデオもスチールも同じなんです。

 

そういう意味で言うと、いきなり僕がスチールカメラマンに転職しても、それなりに仕事ができると思うし、スチールカメラマンの方もそれなりにビデオができます。

お互いの仕事をみくびっている訳ではないんです。

撮影の基本を理解しているから、1から学び直さなくてもいいって事です。

 

 

f:id:yokocamera:20200921082042j:image

 

 

ここ数年、テレビ業界でもスチールカメラで動画撮影する事が増えてきました。

ビデオカメラとはまた違った質感があるので、使用目的に合わせて使い分けています。

しかしこれはあくまで動画撮影が目的であって、写真を撮るためではありません。

 

先日、友人か久しぶりに連絡がありました。

お互いの近況報告も程々に何やらお願いがあると言うのです。

度々言っていますが、僕はお節介なのでお願いされるのは嫌いじゃありません。

 彼は京都にある老舗和菓子屋で働いています。

その会社で今度新しくたい焼き屋さんをオープンすることになり、彼はその新店舗を任せられたらしく、その準備に追われているみたいなのです。

そしてお願いというのは、僕にお店のチラシと看板用ポスターを作ってほしいとの事でした。

 

動画なら難なく出来ますが、広告写真のお仕事は過去にしたことがありません。

写真を撮るだけならまだしも、パソコンで加工やレイアウトしなければなりません。

ちゃんと期待に応えられるかの不安もあります。

ただでさえ会社に入って忙しくなっているのに、その作業する時間なんてあるのかわかりません。

でもわからないことを考えてもしかたがありません。

やるか、やらないか、答えは二つに一つです。

 

僕は二つ返事でオッケーしました。 

こんなチャンス、願ったり叶ったりです。

また新しいことができる。

 

 

f:id:yokocamera:20200921082100j:image

 

 

世の中には特別な訓練や才能が無いとなれない仕事もあります。

しかしある程度のことは同じ人間がやっているのだから、僕にも出来ないわけがありません。

わからないことはネットで調べれば、無料で情報が手に入ります。

なろうと思えばなんだってなれる。

僕だってスチールカメラマンになれるんです。

 

友人にはスチールの経験がないことを伝えた上で了承してもらいました。

できなかったら「ごめん」って謝ればいいんです。

おそらく許してくれるでしょう。

だって友達だもん。

 

 

 

ご精読ありがとうございました。

新入社員に暇はない<131日目>

 

 

会社員になって一ヶ月が経ちました。

会社に入る前と比べて一日の活動時間が長くなっているはずなのに、あっという間でしたね。

よく考えてみると、一日を振り返る時間が全く無かったです。

時間がなかった理由を考えてみました。

 

 

まず1つめは、仕事量です。

テレビ業界全体の仕事がちょっとずつ動き出してきたのでロケに出ることが増えてきました。

今年はコロナウイルスの影響で仕事が激減しました。

そんな中、今できることを模索しながら番組作りをしています。

 ソーシャルディスタンスを守ったり、手洗いうがい、マスク着用を義務付けは当然です。

朝の検温、ロケ車内での座る配置や空気の換気方法など最善の注意を払って毎日仕事をしています。

そういった業界全体の努力が少しずつ実を結び、仕事が戻ってきたのだと感じています。

個人的な話だと編集をやり始めましたので、空いた時間は作業しています。

慣れないせいもあってまだ時間がかかりますが、色々発見もあるのでそれなりに楽しんでやっています。

 

 

f:id:yokocamera:20200919085359j:image

 

 

もう1つは人間関係です。

会社内でのスタッフとのコミュニケーションに時間をかけています。

会社には性別、年齢の違うスタッフが僕以外に7人います。

これから一緒に仕事をしていくわけですから、出来るだけ早く会社に溶け込まなくてはなりません。

そのためには『僕』という人間を知ってもらう事が大事だと考えています。

こういうと聞こえがいいかもしれませんが、実のところは気持ちや考えをオープンにする事で、相手の方から僕に合わせてもらうというのが魂胆です。

なので会社では常に誰かと会話をしています。

おそらくスタッフからは、よく喋るヤツだと理解してもらっているに違いありません。

 

 

f:id:yokocamera:20200919085459j:image

 

こんな感じで一ヶ月間、僕が勝手に意気込んでいます。

このままこのペースで走り続けていたら、おそらく体が持ちません。

タイムカードの押し忘れも無くなってきたので次は、仕事をいかにサボるか考えたいですね。 

 

 

 

ご精読ありがとうございます。

 

 

興味があるならやった方がいい<130日目>

 

 

今朝はヤケに肌寒かった。

出勤時、最寄り駅に到着する頃には暑さで背中が汗ばんでいるのですが、今日にいたってはサッラサラ。

もう一枚羽織れるものを持ってくれば良かったと少し後悔しています。

9月ももう折り返しなんだから秋の支度をぼちぼちしないといけませんね。

暑い夏よ、また来年会いましょう。

 

 

f:id:yokocamera:20200915072223j:image

 

 

ここ数日、どうゆうわけか仕事がポンポコ舞い込んできます。

9月のスケジュールも埋まりつつあります。

もしかすると、このブログが営業活動の一役買っているのかもしれません。

感謝の気持ちを伝えるメールも、100%とはいきませんが可能な限り続けています。

こういった地道な作業の繰り返しがいい流れを引き寄せているのかもしれません。

当分はその流れに身を任せようと思っています。

 

このブログを読んで、忙しい事を自慢している奴と捉えていらっしゃるかもしれません。

言い訳するようですが、そんなつもりはありません。

地道にやってたら、何かいいことがあるかもねっていう話がしたいだけなんです。

例えるなら、近所で美味しいラーメン屋を発見したから、みんなにオススメしている感じです。

知っているなら一緒に共感したいし、興味があるならやってみてどうだったかの感想が聞きたい。

もちろん、何もしなくても大丈夫です。

このブログもコミュニケーションのきっかけになったら嬉しいですね。

 

 

 

ご精読ありがとうございました。

キンチョーしない奴は信用できない<129日目>

 

 

たまの休日って、どうしてこんなに体がだるいものなのでしょうか?

眠たくて眠たくて仕方がありません。

 

昨日も家路に着いたのはテッペンを超えていました。

帰り道にコンビニで350mlのビールを1本買いました。

家ではあまりお酒を飲まないのですが、たまに飲むと気分転換になります。

明日は休みということもあって気が緩んだのでしょう。

ビールを最後まで飲み干さないまま寝落ちしました。

 

今朝はなかなか起きれませんでした。

ぐっすり眠れたのは間違いありませんが、寝すぎて体がだるいのです。

 

 

f:id:yokocamera:20200912195644j:image

 

 

なぜ緊張をするのでしょうか?

撮影本番前は今でも緊張します。

緊張してもいいことなんか一つもありません。

緊張したまま撮影すると、体が萎縮して失敗してしまいます。

失敗をするとまた余計に緊張してしまいます。

負のスパイラルですね。

手のひらに人という字を3回書いて飲み込みと緊張がほぐれると言いますが、一体誰が言い出したのでしょうか?

 

僕は緊張をなくす方法は知識と経験しか無いと思っています。

やった事が無いから緊張するんです。

わからないから緊張するんです。

なので、考えられるあらゆる最悪の事態を想定して、不安要素はできるだけ事前に対処しておきます。

残った不安要素は諦めます。

わからないことは考えても仕方ない。

人事を尽くして天命を待つです。

 

緊張感もテレビの仕事をする楽しみの1つと思ってしまえば、緊張するのも悪くないのかもしれません。

 

 

 

ご精読ありがとうございました。

問答無用で話せばわかる<128日目>

 

 

夜まで編集作業をしていました。

なんだかんだで家に帰ったのは22時をまわっていました。

その後、夕食を食べながら明日の仕事に備えるためにOAチェックして、気がつけば24時になろうとしています。

 

「よし!じゃあ今からブログを書くぞ~」って、そんな体力は残っていません。

 

結論から言いますと、今の生活のリズムでブログを毎日更新することは不可能だとわかりました。

 

書くスピードや文章構成力がないのが原因だと思っていましたが、どうやら違うみたいです。

生活におけるブログの重要性が低いというのも言えるでしょう。

 

よく考えてみたら、フリーランスから会社員に環境がガラッと変わったんだから、ブログのルールが変わってもおかしくはない。

少し考え方を改めないといけないかもしれません。

 

 

f:id:yokocamera:20200911085541j:image

 

 

それはそうと、前回の記事では少し文章が暴れていました。

いい大人ですので、もっと美しい言葉を使っていきたいものです。

 

ムカつく、、、じゃなくて、気に触る方とのわだかまりは溶けました。

やはりお互いちゃんと向き合って話せば、理解し合えるものなんですね。

 

相手のことを何も知らないから腹がたつのでしょうね。

人は知らないことに恐怖を覚えます。

怪談話がいい例です。

オバケという目に見えないよくわからないものを題材にすることで相手に恐怖感を与えます。

 

よくわからないものを理解したいけど理解できない。

うまくいかない苛立ちが嫌悪感になるんです。

 

もちろん相性は大きく関係しているでしょう。

みなさんの職場の中にも気に触る人はいますよね?

ほんの少し興味を持って歩み寄ることで、意外な一面がみえるかもしれません。

昨日の敵は今日の友ではありませんが、味方は多いに越したことはありません。

これも何かの縁だと思って、まずは相手を知ることから始める見てはいかがでしょうか。

 

なんか自己啓発ブログになってしまいました。

やっぱりブログは朝に書くのがいいみたいです。

 

 

 

ご精読ありがとうございます。